'; ?> メガネのカメイブログ | カメさんのまじまじトーク!

メガネのカメイスタッフブログ | カメさんのまじまじトーク

スタッフが本当に伝えたい情報はコレ!かも。本編では伝えきれない新鮮かつ本音の情報を、メガネのカメイスタッフが発信します。

津山城下町ひなめぐり

今日から「津山城下町雛めぐり」を開催してます。
雛祭りは今やブームのようですね。

ソシオ一番街の女性部で結成したソシオおかみさん会が主になって
津山エンゼルホールに会場いっぱいにお雛様を飾りました。
CIMG2307.jpg
昨年末から計画を確認し下げ飾りの準備をし、全て手作りでのイベントです。
CIMG2312.jpg
CIMG2308.jpg
メインは江戸時代から明治時代にかけての由緒ある内裏雛
CIMG2309.jpg
CIMG2302.jpg
華やかな会場には女性客が懐かしそうにお話しながら記念撮影されたり
して、楽しそうだったんでちょっと撮らせていただきました。
CIMG2316.jpg
明日からは日替わりでお琴の演奏やコーラス、そして
「ご当地アイドルさくらぶ」の撮影会等が行われます。


津山に来てみんちゃい、津山ホルモンうどんを食べに来んちゃい。

95周年大創業祭の御礼

メガネのカメイは今年2012年おかげさまで95周年を迎えて
おります。

大創業祭のセールは昨日で終わりましたが、セール期間中は
多数のお客様にご来店いただきました。

「すごい歴史ですね」とか「安心できるメガネ屋さんです」とお褒めいただき
恐縮でした。

昔からのお得意様とは懐かしい昔話に花が咲き商売忘れて話し込みました。

記念特価の2012円(レンズ付き)は各支店とも完売で
中にはお一人で2本、3本とお買い上げ下さった方も。
だって2本買っても5000円でお釣りがくるメガネなんて
今までにないでしょう。

ほんとにありがとうございました。
レンズ9500円も大好評で、一式ご購入の上にさらにお手持ちの枠に
レンズだけ入れ替えられる方もおられました。
ご注文の品は現在フル回転で仕上げてます。

95周年に因んだアイデアを練って今年はさらにガンバロウと
社員一同気をひきしめています。

CIMG0171.jpg
CIMG0428.jpg
昭和30年代の頃と現在のメガネのカメイ

2月も終わった・・・

2月はニゲル(逃げる)と言って日にちが立つのが早い意味で
言われますが、ちなみに1月は行く、3月は去ると言うし、あっという間に
月日がたちますね。

今年の冬は本当に寒かった(>_<)
明日から3月、お雛様の桃の節句です。春遠からじです。

津山雛めぐり(3月2日〜6日)の会場では準備にとりかかりました。
CIMG2246.jpg
メガネのカメイ本店にもお雛様を飾りました。
CIMG1106.jpg
一店逸宝も同時開催です。
当店のお宝は今回はべっこうの飾り櫛や古い当時の値札が付いた
珊瑚玉・翡翠玉(かんざし用)を展示しています。
CIMG2276.jpg
鼈甲櫛は日本髪の前髪に飾るもので蒔絵、螺鈿の細工が施された
小ぶりながら上品な櫛です。
明治大正の頃にカメイの女性たちが使っていたもののようです。

CIMG1109.jpgCIMG2271.jpg
当時の看板もお宝として大事に保管しておきます。

故会長は古いものには関心がなくて、捨てたり壊したりしてしまいましたが
こんなに骨董物がもてはやされるとは思ってなかったでしょうね。
まぁガラクタですわな、こんな物(-_-;)

雑に保管してしてるもんだから価値は??ものです。

お得感 凄すぎっ!  創業祭だよっ!

今日も してますよっ!(^^)!

創業祭  むっちゃ お得!!


2012-02-26 10.39.42.jpg

2012-02-26 10.40.06.jpg

2012-02-26 11.20.22.jpg

日頃のご愛顧に感謝をこめて 
 
               お待ちしてます!(^^)!

大創業祭

当社が大正6年2月に現在地に貴金属・眼鏡販売を創業して
95周年を迎えました。
それ以前は他所で金銀細工所として商いをしていたので
正確には創業何年か(?_?)
先代に詳しく聞いておけばよかった。
CIMG0169.jpg
大正の亀井商店.jpg
明日から大創業祭のセールを開催します。
2012年の今年、95周年なので95セットのみ一式めがね2012円(レンズ込)で販売することとした。

アイデアが出てこず企画担当が苦労したのです。

今日チラシ折込みしたところ、問い合わせがバンバンはいってきた(@_@)

中には明らかに同業者と思われる電話も・・・

これって分からないと思って電話するんでしょうが、受け手からすると
なんとなく???おかしいぞ!と感じるものですよ。

まぁ他店は他店、自店は自店とそれぞれの行き方があろうかと
思うのですが。

一式2012円の他にもレンズ、フレームもお買い得価格!

しかしこの不景気風や競合店とのお客の取り合いの中で思い切った
事をしないと生き残れないからね、損を覚悟の創業祭せールでございますよ〜
なにはともあれ良いものが安いです。

お買い得は数量限定だから早めに来店しないとあっという間に
無くなる可能性大です。
まねき猫.gif

癒し〜(*^_^*)

備前店でぇす(^^♪

最近 めっきりさぶいですねっ(ーー;) 

備前の方は 雪は積もることは今はまず!ないです。
雪自体もそんなに降らないですけど 
今年は が降るのを ちらほら 見ます。

そんな日は カフェでまったり
ここのカフェは 雑貨なんかもあって
注文してから 楽しい 可愛い 雑貨を見れます(^^♪
2011-12-30 15.22.56.jpg

2012-02-20 13.32.10.jpg


でもって! 写りは少し悪いですけど!
手作り ケ−キ (^^♪ 

マジで!  うまかったです!(^^)!
日によって メニュ-が違います。 今日はこの ケ-キ-でした(^^♪

2011-12-30 15.22.07.jpg

モンブランタルト と カフェラテ (^^♪

モンブランタツト むっちゃ 美味しいっ!!
口に入れた瞬間 『うまっ!』 おもわず!声! 出ちゃいました!(^^)!

2012-02-20 13.29.13.jpg

大人数は難しいけど彼氏 彼女 など まったりしたい人には

           『癒し隠れ!カフェ!』 

今年もお雛様〜(^^♪

第12回(チィキチィキ!)   かたかみひなめぐり  

今年も備前の片上のいろんな場所で お雛様を飾ってます(^^♪

今年もカメイ備前店にも お雛様を 飾ってます!(^^)!

2012-02-20 10.44.00.jpg



メイン会場
(ふれあい広場)での催し

3月1日(木)〜4日(日)  午前10時より午後5時 (ふくわらふれあい広場)

歴史ある御殿やご家族で眠っていたお雛様など
華やかに展示しています。
記念になる小物 グッズなどを
多数販売してますので、是非お立ち寄り下さい。





サブ会場
 (宇佐八幡宮境内)での催し

3月2日(金)〜4日(日)  午前10時より午後4時 (雨天日は中止)

石段ひな飾りのほか、備前焼陶友会様のご協力により
備前焼のお雛様を多数集めて特別展示・販売します。
(桜餅 おはぎ 小物販売のほか協力団体のお店が出ます)

2012-02-20 12.36.04.jpg

カメイにも 寄って見に来てくださいねっ(*^_^*)  テヘペロ〜

商店街に「餅花」を飾る

3月2日から始まる「津山雛めぐり」の準備に忙しい
ソシオおかみさん会のパワー!(^^)!を見てください。

今日は午後からソシオ一番街の通りに餅花柳を飾りました。
CIMG2250.jpg
この柳の枝につけた紅白の餅花を商店街いっぱいに飾ります。
大きな竹の筒に挿していきます。
CIMG2254.jpg
「しっかり支えといてよー」
CIMG2252.jpg
「これはその辺にさしたら?」
CIMG2255.jpg
「もう少し足そうか?」
CIMG2256.jpg
「この角度でええか?」

こんな会話が聞こえそうでしょ?


CIMG2249.jpgCIMG2248.jpg

さぁ、次の竹の場所へおかみさんが竹筒と脚立をかかえて走ります。

風はまだ冷たいけど、ソシオ一番街には少し華やいだ春の雰囲気が
吹き抜けました。

雛祭り本番に向けてまだまだおかみさん会は頑張りますよ(^_^)/

雛めぐりの準備

女の子の節句雛祭りが全国で盛り上がっていますね。
もともと津山地方はひと月遅れの4月3日なんで、それに合わせて
4月から雛祭りイベントを津山ソシオ一番街のおかみさん会では
開催してました。

昨年から近隣の雛祭りにあわせて3月3日をメインに行うように
なりました。CIMG2246.jpg
3月2日から6日までソシオ一番街はお雛様一色になります。

ソシオおかみさん会は今年1月から準備に取り掛かり、会場を彩る下げ飾りを
手作りでメンバーが作成しました。
CIMG2200.jpgCIMG2205.jpg
会議室ホールに集まって作ったり、材料を家に持ち帰って仕事の合間に
作って、たくさんの飾り物が出来ています。
CIMG2240.jpgCIMG2241.jpg
可愛くて綺麗でしょ?これはほんの一部です。

全ておかみさん達が作りました。本を見て作ったのもあるけど
アイデアを出し合ってオリジナルの作品もあり、期間中は会場を
華やかに演出しますので、見に来てください。

もちろんお雛様がメインですから段飾りやお人形もご覧くださいね。

会場は3月6日までですが、ソシオ一番街商店街では各店に
4月3日までお雛様は飾っておきます。

各店では一店逸宝と題してそれぞれのお店のお宝を
展示します。
面白いお宝があるかも・・・お楽しみに。

今年の初ラウンドいつかな?

    みなさーん寒いですね(>_<)

今年のゴルフ初ラウンドいつかな?


まだまだ、寒いので3月ぐらいかな・・・m(__)m


寒いからこそなまった体を外で動かしたーい☆


昨年撮影した一枚だよ!!


あぁー早くゴルフしたいな(^^)v


久米CC(津山市桑下)インコース  11番ホール

088.jpg

早く暖かくなりますように(*^_^*)
<< 79/180 >>