'; ?> メガネのカメイブログ | カメさんのまじまじトーク! | その他

メガネのカメイスタッフブログ | カメさんのまじまじトーク

スタッフが本当に伝えたい情報はコレ!かも。本編では伝えきれない新鮮かつ本音の情報を、メガネのカメイスタッフが発信します。

まっ赤だな〜

かめさん.gif津山情緒おどり.gif津山情緒のぼり.gif
津山祭りも近づいてきましたよ。
今年も「だんじり」や「奴踊り」もちろん「津山情緒」の踊り連も
張り切って出動します。今年は津山情緒保存会にも可愛い「子供連」
が誕生し、花を添えます。


当店裏の鉢植えに櫂の木がありますが、葉が真っ赤に色づきました。
櫂の木といえば備前「閑谷学校」の赤と黄色の2本の木が
あまりにも有名ですが、うちのは小さくても色が綺麗です。
CIMG0376.jpg
そしてポインセチアも先っぽが赤くなり始めました。
CIMG0377.jpg
クリスマスの花ですから、それまでには綺麗になることでしょう。
木も花も人との関わりの中で、季節を感じさせてくれる存在ですね。
忙しい毎日の中ふと心が和みました。

つやつや!立派!!

PA0_0000.JPG
最近は秋の味覚をいろいろとお客様から頂きます。
新米や新鮮なお野菜、果物など。
この「栗」は大きくて見事で、ずっと飾って置きたいくらいでした。
早速「栗ご飯」にして家族で美味しくいただきました(^。^)
それとこんなプレゼントもあります。
PA0_0001.jpgPA0_0002.jpg
紙粘土で作ったお人形さん、着色はされてないけど、それがまた優雅で
何ともいえない雰囲気が素敵です。
お帽子やドレスの胸元のバラの花、細かいひだの様子がリアルです。
店内に飾っていますからご覧下さいね。
こんなお客様との交流がとても嬉しいです。
他にも手作りの可愛い小物を頂いてます。
ほんとに有難うございますm(__)m
かめさん.gif

天高く…おいしいですね

かめさん.gif実りの秋、食欲の秋(^。^)
先日NHKテレビ番組で北海道北見市端野の玉ねぎの放送を
見ました。
取れたてを生でかじると甘くて辛味もなくとても美味しいそうです。
その場でしか食べられないと聞くと食べてみたくなりましたが
北海道までは行くの無理!(-.-)
玉ねぎは料理の材料としてはポピュラーですよね。
ハンバーグ、豚肉生姜焼き、野菜いため、酢豚、かき揚げ、リングフライ
等いろいろ…
玉ねぎとジャガイモの味噌汁もおすすめです。
我が家は外食をしません。
支店勤務の子供たちにも弁当を持たせます。

おかみさん会やその他の会合で、食事が出る時は美味しい料理が
食べられてとても嬉しいですが、家族の食事の準備をしてから
出かけるので忙しいです。男の人はいいわぁ、サッと出かけられて。
「どこか美味しい所は?」とよく聞かれるんだけど、外食しないから
わからなくて、食べ物やさんには申し訳ないと思います。
昔から米と味噌があれば家で食事をするもんだと言われて
育ちました。(古〜い話でm(__)m)

巨峰.gif
ニ十世紀.gifが美味しいですね。
ねこちゃん.gifるんるんだけどメタボが怖い食欲の秋です。
さあ、今夜の献立はどうしましよ、これが悩みの種です。

またまた暑〜い

かめさん.gifうらかめさん.gif
長い夏休みも終わって今日から新学期!
チビッコ達、宿題大変だったかなぁ
はるか大昔だけど(笑)我々の小学校時代は「夏休みの友」とゆう
各科目が一冊にまとまった宿題ノートがあり、それに「絵日記」と
植物観察研究の「あさがお日記」(あさがおを植えてから
花が咲くまでの観察)とか、図画工作を何点かとか
けっこうたくさんの宿題がありましたよ。

ねこちゃん.gif
中学になると各教科毎に宿題が出て、読書感想文も何冊分かあり
女子は家庭科作品、男子は工作作品と分かれていたので
何を作ろうか悩みでしたね。
この年代の子供がいないのでわかりませんが、いまでも盛りだくさんの
夏休み宿題があるのでしょうか・・・

早く宿題を終わらせて思いっきり遊ぼうと思うのは
だいたい夏休みに入って3〜4日くらいで、あとは明日から明日から
と延ばして、気がつくと「明日は始業式だぁ」ってことに(T_T)

学校が始まってまた真夏日の暑い日々になったので
ちょっと懐かしく思い出しました。
でも、海や山や都会の親戚に遊びに連れて行ってもらったり
楽しい思い出もあったりして、あの頃は良い時代だったなぁ。
さて一服しますか・・・コーヒー.gif

事件です!!

本日 カメイ鏡野店に盗難事件が発生しました!!
店頭に 飾っていたもので、なくなっているのを見たときには
愕然としました・・・・・!?
盗まれたものはコレです・・・・











BF10

・・・・気持はわからなくもないです・・・・!?
(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

一応カラーコピーなので ほしい方はお気軽にスタッフに声を掛けてください

ワイワイ、ガヤガヤ可愛い声が・・・

今日のソシオ一番街は子供たちの楽しそうな声が
響きました。
七夕の<チビッ子招待イベント>でめだかすくいにカキ氷
ポップコーンと風船の無料サービスがありました。
CIMG0266.jpg
親子で参加のたくさんの人が楽しみました。
商店街のおっちゃんやお姉さんがサービスに汗だくです。CIMG0267.jpg
併せてまちなかさろん再再では天体写真展が開かれています。
CIMG0263.jpg
宇宙の神秘に思わず引き込まれるすばらしい写真
一番街にお越しの際はぜひご覧ください。
CIMG0265.jpg
CIMG0264.jpg

桜からバトンタッチ、綺麗です〜

桜の季節も終わりました。
これからは次々と初夏の花々が競い合いますね。
今、津山アルネの西側とやっこ通りでは
ハナミズキが満開です。
そして我が家では石楠花(シャクナゲ)と
CIMG0082.jpg
牡丹(ボタン)が咲きました。
CIMG0085.jpg
見とれるくらい美しいです。
ゴールデンウイークに突入ですね、藤の花も見に行きたいです(^。^)

倉敷から「おかみさん」がご来店・・・

今日は懐かしい、めずらしい方の訪問がありました。
「おかやまおかみさん会」会長の料治(りょうじ)さんが
鶴山公園にお花見に来られて、当店に立ち寄られました。
CIMG0037.jpg
(真ん中が料治さん)
「ソシオおかみさん会」は平成8年4月に発足、初めは商店街の女性5人
で活動を開始、その後メンバーも増え全国各地での「おかみさん
サミット」で交流も生まれました。
津山に続け!と岡山県下の商店街に「おかみさん会」が結成されました。
ソシオおかみさん会はパネラーとして招かれたり、各地から視察に
来られたりと当時は意気もあがりました。
平成12年には「全国おかみさん会」から表彰も受けました。
現在商店街はどこも活気を失いつつありますが、津山のソシオ一番街は
活性化に向けて心強い方々が、賑わいを取り戻すべく様々な活動に取り組んでくださっており感謝です。
料治さんには津山のおみやげをお渡ししました。

CIMG0030.jpg
ソシオはこれからも、きれいな商店街・高齢者にやさしい商店街を目指します(^o^)

ギター徒然草・・・!?

♪ジャッジャッジャ〜ンジャッジャッジャジャ〜ン
         ジャッジャッジャッ〜ンジャッジャ〜ン♪
 ディープパープル スモークオンザウウォーターより

カメイギター倶楽部スタッフ宮です・・・・
  一人しかいませんが・・・・(ToT)/~~~

カメイスノボー倶楽部は大勢で楽しそうですね!!
 カメイのスタッフは結構趣味を持ってる人がたくさんいますよ
たとえば バイクだったりプラモデルだったり僕のようにギターであったり
やっぱり趣味って自分の好きなことだから 長く続けられるんだと思うんですよね 
 
もしまだ趣味って別に無いんだよね〜って人がいれば なんでもいいんで
興味があること挑戦してみては如何ですか?
目標に達成できたときの充実感って気持ちがいいですよ〜
ギター
スタッフ宮の愛器
ギブソンレスポールスペシャルとタカミネのフォークギター
渋すぎる・・・・(*^^)v

カメイ全店「新年初売り!」

今年も初売りで2日から営業しております。
イオン津山店は1日から、頑張っております!
初売りは1月8日まで、レンズ20%OFFにてご奉仕しております!(お買い上げの粗品もご用意しております〜)イオン津山店は3日まで「福袋」をご用意しております。
「アルネ津山」も2日からの営業で大変賑わっておりました。「津山鶴山太鼓」が威勢良く叩いて活気がありました。新年1新年2新年3
<< 30/31 >>