2日間のメガネの勉強に!

2012/03/05 月 13:44
津山本店


メガネって色々と専門的な知識や技術があって、
深入りするとけっこう難しいですよね。
どのレベルまで到達するかにもよりますが。

自分もまだまだ素人レベル、ってことで2年前から、
AJOC(アジョック)】(メガネのカメイも加盟しているメガネ専門店のボランタリーチェーン)が主催する教育を受講しています。
当時、眼鏡業界1年目の自分が、
キャリアの浅い自分でもスキルを身につけて戦力となり!
経営に携わる者とて、未熟でも店頭で役に立たねば!!
と高い志で参加したわけですが、
実際はなかなか学んだはずのことが生かせない現状です…

で、実は先日2/28〜29日、実習で1泊2日の研修で広島に行ってきました。
会場は3箇所あって、AJOC加盟店の、
メガネの相沢(仙台)
キクチメガネ(名古屋のキクチ眼鏡学校)
メガネのタナカ(広島)
ですが、ここは岡山なので当然広島のタナカさんに行きます。

image[広島駅]

行く前はいつもドキドキ(;^o^)
こういうのはいくつになっても緊張します。
年2回実習なので昨年度から都合4回目の「メガネのタナカ」さん本社です。

image[タナカ本社]

広島会場なので受講生のほとんどがタナカの社員さん。
ま、そりゃそうだな。
若干、大分のヤノメガネさんからも受講者いらっしゃいます。
そしてメガネのカメイからは…、自分1人…、完全アウェー!

image[タナカ実習1]

とは言え4回目ともなりゃ、タナカの社員さんとも交流増えました。
時にはこうして他社さんの現場スタッフと過ごすのも新鮮です。
でもみんな20代前半〜30代ぐらいの年齢が多いかな。
へたすりゃ20歳ほど年下かも。けどみんな優秀です。

image[タナカ実習2]

講師の先生は毎回キクチ眼鏡専門学校の先生です。
まさにプロ!なんですが、時々難しくてついて行けない…(T_T)

[9] >>
comments (0)
-


<< 最終日だよっ!!
久々の新作入荷! >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.24R]