雛めぐりの準備
2012/02/17 金 16:42
津山本店
女の子の節句雛祭りが全国で盛り上がっていますね。
もともと津山地方はひと月遅れの4月3日なんで、それに合わせて
4月から雛祭りイベントを津山ソシオ一番街のおかみさん会では
開催してました。
昨年から近隣の雛祭りにあわせて3月3日をメインに行うように
なりました。image[CIMG2246.jpg]
3月2日から6日までソシオ一番街はお雛様一色になります。
ソシオおかみさん会は今年1月から準備に取り掛かり、会場を彩る下げ飾りを
手作りでメンバーが作成しました。
image[CIMG2200.jpg]image[CIMG2205.jpg]
会議室ホールに集まって作ったり、材料を家に持ち帰って仕事の合間に
作って、たくさんの飾り物が出来ています。
image[CIMG2240.jpg]image[CIMG2241.jpg]
可愛くて綺麗でしょ?これはほんの一部です。
全ておかみさん達が作りました。本を見て作ったのもあるけど
アイデアを出し合ってオリジナルの作品もあり、期間中は会場を
華やかに演出しますので、見に来てください。
もちろんお雛様がメインですから段飾りやお人形もご覧くださいね。
会場は3月6日までですが、ソシオ一番街商店街では各店に
4月3日までお雛様は飾っておきます。
各店では一店逸宝と題してそれぞれのお店のお宝を
展示します。
面白いお宝があるかも・・・お楽しみに。
comments (0)
-
<< 今年の初ラウンドいつかな?
商店街に「餅花」を飾る >>
[0] [top]